fc2ブログ

大晦日

2015年もあと残り僅かとなりました。


紅白は毎年見ないのですが、

フィナーレから「ゆく年くる年」に画面が切り替わる時って

厳粛な気持ちになりますよね。

そこだけ毎年味わってます(笑)


では、

みなさま、良いお年を!

関連記事
スポンサーサイト



結婚式のトラブル


先週、ネットニュースで「結婚式のトラブル多発」なんてのが記事になってました。

主な内容は「結婚式場」との金銭的なトラブル。

挙式や披露宴をしない「ナシ婚」のカップルが増えていて、結婚式場の競争激化も要因になっているようです。


「結婚式」トラブル多発 注意呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151105-00000050-nnn-soci

国民生活センター
トラブルになってからでは遅い!結婚式トラブルへの備えとは-「キャンセル料」「打合せ不足」に関するトラブルが後を絶ちません-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20151105_1.html

「ナシ婚」増で市場ジリ貧 式場はネット広告に活路、エッジ効いたサービス競う
http://www.sankei.com/west/news/150221/wst1502210006-n1.html



私の場合も見学当日、挙式の日時を押さえるために内金を支払いました。

半年後以降3ヶ月間で日柄が良いのが1日だけだったんです。

同じ日に見学しているカップルも何組もいましたから、先を越されてはいかんと思って即決しました。

まあ、、、焦らずに1年後でも良かったのかもしれない。準備が忙しかったですから。

婚活もそうですけど、私はギリギリになって焦るタイプで、始動するまで時間がかかります。

いざ心を決めると、すぐに買わないと気が済まないタイプでもあります。


式場側も慎重で、キャンセルに関わる費用の話は入念に説明していました。

想像するに、直前のキャンセルっていうのもよくある出来事なのかなぁと思う。


結婚式の費用って、最初は最低限のプランで見積もりしてもらうパターンが多いのでは?

打ち合わせしていくうちにアレもコレもになって、オプションが増えていく・・・。

気がつけば、最初の見積もりから1.5倍くらいに最終的に膨らんだ記憶があります。

別の式場で見積もりしてもらった額からは2倍以上になりました。


お金をどこに費やすのか、考え方は人それぞれかと思います。

結婚式に使うなら、住宅購入やリフォームの資金にしたり、車購入、海外旅行に費やしたいという人もいます。

そういえば、少しお付き合いしたJ25さんも一方的にそんな話をしてきました。

気持ちが盛り上がってない時に具体的な話をされると、引いてしまう自分がいます。

J25さんの場合は「会社を早く辞めたくて・・・」云々、私を当てにしてますよ的な話も同時にしてましたから、

心は私じゃなくて、私のお金に突き進んでいた印象があります。

冷静に考えればわかることだったなと今は思います。


話を戻しますと、、、

元々、挙式や披露宴に「憧れ」なんて私も嫁さんもありませんでした。

どちらかというと、家の事情でやらなければいけないという外的要因で渋々式場探しをしてたくらいです。

でも、「憧れ」なんていうのは間違った考えで、準備をしているうちに色んなことに気づき、色んな思いが込み上げてきて、

自分たちに関わる周りの人への「感謝」と「決意」を表す場なんだなと思うようになりました。

一生に一度のことですから、やって良かったです。


関連記事

愚痴ふたたび

ただの愚痴です。

(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)


歌手で俳優の福山雅治さんと女優の吹石一恵さんが結婚されました。

ここ数日、芸能ニュースで賑わってますね。

特別ファンという訳ではないですが、福山さんの曲は車でたまに聴きます。

吹石さんも特別ファンという訳ではありませんが、以前から「すっげぇ〜綺麗な人だなぁ」と思ってました。

美男美女でお似合いだよなー。

何れにしても、おめでたいです。


案の定と言えばそうなのですが・・・

会社のオバハン連中が福山ネタで朝から騒いでいます。。。

オバハン自身も昔からの福山ファンなんだそうですが、

結婚ニュースにずーっと否定的な話ばかりしてます。

「福山が結婚したのにはガッカリだ」「相手が吹石なのも認められない」

↑簡略するとこういうこと言っています(呆)


ガッカリってどういうことなんだろう?って聞いていると、

どうやら、福山が独身だったら自分にもチャンスがあると思ってるらしい(ぇ???)

「今は既婚(自分)だから無理だけど、独身だったらどこでどう繋がるかわからない。

ひょっとしたら(福山との結婚)があるかもしれない。」だそうで、、、

今の旦那と結婚する時は、「福山との結婚は諦めるしかない」と本気で思ってたらしい。。。


オバハンには同じく福山ファンの友達がいるらしく、

その友達に至っては泥酔状態で電話してきて、くだを巻くほど愚痴ってたらしい。

ファンを辞めるそうだ(呆)


吹石に対しては、

「あのレベルでは相応しくない。もっと大物じゃないとー。」「大して綺麗じゃない」

とかほざいてます・・・。

アラフィフのデブでブスのババアがふざけるな!



昨今、アイドルも身近な存在になっていると思います。

夢をみるのも自由だと思います。

でも、、、目を血走りながら語ってる様を見ると、不快を通り越して恐ろしく感じますし、

どうしてそういう思考に陥るのか私には理解できません。

関連記事

最近の出来事

先日、友人女性Aさんが婚約して、会う機会があったので色々とお話しました。

Aさんはもうすぐアラフォーの34歳なんですが、、、

旦那さんとなる彼氏は年下で、うーんと離れた20代(将来有望なエリート男子)だそうです。

Aさん実はその年齢差が恥ずかしくて、仲のよい女友達にも彼氏の年齢を婚約するまで言えなかったそうです。


Aさんは私たちが結婚する頃、33歳だしそろそろ結婚を考え始めたとのこと。

同じように婚活を始めようと思った矢先、たまたま飲み会で出会った友人の友人から連絡があり、

あっという間に付き合い始めることになったそうです。

ただ、年齢も年齢なので(自分の年齢と彼氏の年齢両方)やはり不安が大きかったそうです。

しばらくして、Aさんは結婚を前提じゃないと付き合えないと申し出ると、、、

彼氏はきちんとプロポーズしてくれて、入籍までの段取りを着々と進めてくれてるようです。


これが一年間での出来事ですから、どこでどのような縁があるかわからないですよね。

一年前は全くの白紙の状態だった訳ですから。


Aさん曰く、付き合っていて彼氏と生活面で年齢差を感じることは殆どないけど、

結婚への意識に差がある(と思い込んでる)ので不安になるそうです。

式場選びとか両親への挨拶とかきちんとこなしてるみたいだし、若いのにしっかりした彼氏だよな。。。

まぁ、結婚したらAさんが舵を握るのは間違いない。


関連記事

婚活ブログを読む

さすがに自分が婚活していた時のことを思い出すことは殆ど無くなりました。

フルで活動していたのは3〜4年前になりますので・・・。


ありがたいことに、今でも記事に拍手クリックを頂きます。

そして、その記事を読み返してみると、新鮮な気持ちになります。

書いてることなんてすっかり忘れていますから。



友人知人で婚活をしている人って殆どいませんし、日常生活で婚活が話題になることはありません。

ちょっと遠い世界になってきていますが、、、

それでも、自分が婚活していた頃から拝見していた婚活ブログは気になっていまして、

上手くいって欲しいなぁ〜と思って読んでます。


たまにコメントすることもありますが、

女性ブロガーさんには何て言葉をかけて良いのやら、、うまい言葉が見つかりません。

逆に、男性ブロガーさんですと、その人の気持ちになって、自分の実体験などからコメントはしやすいです。


何れにしても、記事に書かれてることへの反応になりますので、

それ以上のアドバイス(アドバイスなんて偉そうですが)はできないと思うのです。

ネット上じゃなくて、実際にリアルで会ってみて話してみないとわかりません。


ブログをやっていると、誰かが読んでいるってことだけでも励みなります。

私も心の中で応援しています。

読んでますよ。


関連記事
プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR