fc2ブログ

最近の出来事

先日、友人女性Aさんが婚約して、会う機会があったので色々とお話しました。

Aさんはもうすぐアラフォーの34歳なんですが、、、

旦那さんとなる彼氏は年下で、うーんと離れた20代(将来有望なエリート男子)だそうです。

Aさん実はその年齢差が恥ずかしくて、仲のよい女友達にも彼氏の年齢を婚約するまで言えなかったそうです。


Aさんは私たちが結婚する頃、33歳だしそろそろ結婚を考え始めたとのこと。

同じように婚活を始めようと思った矢先、たまたま飲み会で出会った友人の友人から連絡があり、

あっという間に付き合い始めることになったそうです。

ただ、年齢も年齢なので(自分の年齢と彼氏の年齢両方)やはり不安が大きかったそうです。

しばらくして、Aさんは結婚を前提じゃないと付き合えないと申し出ると、、、

彼氏はきちんとプロポーズしてくれて、入籍までの段取りを着々と進めてくれてるようです。


これが一年間での出来事ですから、どこでどのような縁があるかわからないですよね。

一年前は全くの白紙の状態だった訳ですから。


Aさん曰く、付き合っていて彼氏と生活面で年齢差を感じることは殆どないけど、

結婚への意識に差がある(と思い込んでる)ので不安になるそうです。

式場選びとか両親への挨拶とかきちんとこなしてるみたいだし、若いのにしっかりした彼氏だよな。。。

まぁ、結婚したらAさんが舵を握るのは間違いない。


スポンサーサイト



サイトのバナー広告

とある婚活ブログで結婚相談所の成婚率のことが書かれてたので、調べてみました。

オーネット
http://onet.rakuten.co.jp/


やっちまいました。

サイトを見た後、どこのサイトもバナー広告がオーネット一色・・・。

結構でっかいバナーを貼ってるサイトもあって、後ろから画面を見られたら気まずい。

既婚者なのに相談所を探してるようで、よろしくないですね。


で、調べた結果は、会員数42265人に対して2014年の会員同士の成婚退会者数は4666人。

単純に計算しますと、11%の人がO社で結婚できたことになります。

これが多いか少ないかの意見は様々でしょうが、どこの結婚情報サービス会社も大して変わらないだろうと思ってます。


成婚した人達のそれまでの道のりは、それぞれ違っているでしょう。

婚活に限らず、どこで出会ったとしても、結ばれるって不思議だなぁ。



フェードアウトになった人〜その5

フェードアウトになった人。

●O36さん。→473日目 みんな良い人


O36さんは、パーティーに参加していた女性の中で唯一の20代でした。

女性も40手前の人が殆どでしたから、ちょっと浮いていた気もします。


カップリングの発表は、個室でお見合いするタイプのパーティーだったので、女性は個室に待機しています。

男性は一人づつスタッフに呼ばれて、カップル成立の場合はその個室に誘導されます。

カップリングの発表をするスタッフは、休憩中に私と雑談した人です。

呼ばれた私は、そのスタッフに「やったね!」という感じで小さくガッツポーズをされました。

最終希望をO36さんにしたのは、若いからではなく、、消去法で他の方を削っていった結果です。

まさかカップルになるとは思ってませんでしたから、ビックリはしました。


個室で携帯番号やメルアドの交換をしながら、O36さんは私を選んだ理由を少し話してくれました。

男性の年齢層も高くて全員スーツを着ていましたが、私だけ私服でした。

それが影響したのか一番印象に残っていたらしく、話しやすかったそうです。



余談ですが、、、

婚活パーティーや個別にお見合いする時に、スーツを着て行ったことは私は一度もありません。

フォーマルな会場でだらしない格好をするよりはマシですが、

スーツだと個性をアピールできませんし、「無難」に逃げてるように感じてしまうのです。

それに、たまーにスーツを着る方が女性ウケが良いように感じます。



話を戻します。

O36さんと会場を出てから、寄り道もせず駅まで送ってその日は別れました。

一応、次回は食事しようとお誘いはしました。。。

O36さんの住まいは私の家から遠くて、、、車で片道3時間くらいの距離になります。

しかも、、、よく聞いてみると、休日も重なりません。

この条件で、お付き合いに発展させる情熱を持続させるのは難しい・・・。


ちゃんと話してないからわかりませんが、恐らくO36さんとは結婚に対する意識の差があったと思う。

当時の記事にも書いてありますが、O36さんは明らかに彼氏を探していました。

O36さん、若くて可愛いです。「自分があと10歳若ければ彼女に!」なんて思ったりもしました。

結婚が目的じゃなかったら私も頑張ってたかもしれない・・・。

まあ、心配することもなく、その後メールを数ターンしたら案の定フェードアウトになります。


「恋愛に発展するような出会い」を求めていながら、この頃の自分が迷走しているのがわかります。

「とにかく誰かと進展させなきゃ」という焦りの気持ちと、そういう自分に嫌気もさしていました。


余裕の無い人・焦っている人がする婚活は、悪循環のスパイラルに陥ります。


終わり。

フェードアウトになった人〜その4

フェードアウトになった人。

●A30さん

 398日目 朝から夜まで婚活
 399日目 婚活だけど恋愛を
 409日目 新しいメッセージが届きました。
 410日目 良い流れが・・・
 411日目 距離感
 412日目 自信がまるで無くなってますが
 421日目 行く人来る人

婚活で相手を選ぶ基準として、私自身や私の家の環境を受け入れてくれるのか?を気にし過ぎてました。

そうやって出会った相手では、自分の気持ちに嘘をついているだけで辛いし、

それでは結局ゴールできないと思うようになりました。

婚活で出会った人でトキメクことなんて滅多に無いはずですが、この頃は恋愛に発展するような出会いを期待してました。


そんな状況下で出会ったのが、A30さん。

詳しくはこちらの記事に書かれています。→振り返る~外見タイプ編その④


今回はフェードアウトされてしまったケースですが、たしかに残念な気持ちになります。

といっても、深く傷を負うほどでもありませんし、落ち込んでる場合でもありません。

私も失恋を(何年も付き合った彼女と)経験したことがありますが、何も食べられなくなるし眠ることもできません。

そう考えると大したこと無いですね。


婚活での出会いと別れは、ただ人が右から左に通り過ぎていくだけのことです。


一期一会ですから、出会ったことを大切にする気持ちはわかります。

婚活で数回会った程度の人の気持ちが冷めてしまったら、取り戻すのはかなり難しいです。

数分前まで赤の他人だった人がカップルになって、また赤の他人に戻っただけ。。。

「結婚するほどの縁が無かった」と思えば、黙って去っていくのを見送るしかないでしょう。


話は続きます。

フェードアウトになった人〜その3


フェードアウトになった人。

2例目です。


●M16さん

 251日目 まずは会ってから
 261日目 一方通行
 270日目 毎回思うこと
 273日目 喋り続けるのにも限界が
 285日目 判断に苦しむ

↑過去の記事を読んでもらえればわかると思いますが、、、

M16さん、会話の中で私がどういう人なのか?殆ど聞いて来なかった。

当然、「私のことは興味が無いのだろう」とは思いました。


でも、興味が無いなら終わらせてくれれば良いのに、日記調なメールを何回も送ってきます。

買ってきたものなのか、自分で作ったものなのかわかりませんが、食べ物の写真が添付されていました。

料理が趣味みたいなことを言ってましたので、自分の興味のあることで話を繋げたかったのかもしれません。


M16さんのメールを見て、ハッとしました。

自分の興味あることが、相手も同じように感じるわけでは無い。

趣味の話など、一方的に自分の話をしてはいけない。M16さんには悪いけど、反面教師にさせていただきました。


送ってくる日記調のメールには「良かったですね」と返信して、会話を濁しました。

完全に冷めてしまったので、自らフェードアウトになるように仕向けました。


パーティーでカップルになると、やっぱり嬉しいですし、瞬間的に気持ちが舞い上がったりします。

でも、そのテンションが持続するのは、その後1〜2回会う時までです。

ここで噛み合わないと、その先を繋げていくのは難しいでしょう。


婚活ですから、時間に限りもあります。


続きます。

プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR