fc2ブログ

友人の結婚

発言小町からの引用です。今回も少々古いトピックです・・・。

このトピックの内容と関係ないのですが、、、

友人が結婚したときの自分の「非常識さ」を痛感してしまいます。


結婚式のドレスを指定された


友達の結婚式で友人のスピーチをする事になりました。
ここまでの連絡は全てメールで、非常識だなと言う思いはありますが、ひとまずめでたいのでグット飲み込んで参加する事にしました。
先日「どう言う服装で来るの?」と新婦から質問されました。
寒い時期なので心配してくれているのかな?と思い、
「黒にラメのワンピースかクリーム色に黒の大きなリボンが付いていてスカートの裾も黒のワンピースかピンクグレーのサテンのワンピースかな。それにコート着ていく」とメールで返信しました。
すると、黒のラメとピンクは他の人の式で着た使い回しなので止めて欲しいと指摘され、
クリーム色は白っぽくてウエディングドレスとかぶるから禁止と返信がありました。
今まで共通の友達が何人も結婚していて披露宴に一緒に参加しているので着ていた洋服を覚えていたようです。
ドレスの指定は相当不可思議な出来事で腹立たしくなってきました。
私の心境はさておき、産後相当太った私が今もすんなり入るのは禁止されたクリーム色のドレスです。
新しいものを買う予定ですが、クリーム色に黒のさし色のドレスはウエディングドレスにかぶるので禁止って、やっぱりそうですか??新婦からすれば気に入らない色でしょうか?
私なら気にならないなと思いましたが、皆さんならいかが思いますか?
と言うのも数年前に結婚式のドレス専門店で店員さんの一押しの洋服でした。その時に白っぽいけど大丈夫か?と聞いたら、ウエストの黒いリボンと裾の黒があるので心配いりませんと言われました。
それとドレスの指定は花嫁の熱い思いからだと思いますが、これもメール同様非常識ですよね?



この後もトピ主のレスがずっと続くのですが、どんな結末になったのかは最終的にはわかりません。

トピ主やその友人達は何歳くらいなのでしょう?20代前半なのかな?

正直私からすると「どっちも幼稚だな」としか思えません。

結婚式って一体何なのだろう?って感じです。


新婦が主役なので、ウエディングドレスにかぶる色のドレスを着ていくことは控える。

私は疎くてわからないですが、そういう配慮はあってもいいのかもしれません。

でも、お互い何か勘違いしているような気がします。

トピ主は友人を祝福しようとしていないし、友人はトピ主が出席してくれることに感謝していない。

あまりにも幼稚。。。



トピックにあまり関係ないことなのですが、

私の学生時代の友人達は皆20代で結婚しています。

なので、もう十数年経っています。

今でも年に数回は集まる仲で、これからもずっと友人であり続けると思います。

もちろん私の結婚式にも出席してくれて、祝福してくれました。


私はというと、その友人達の結婚のときにお祝いをきちんとしなかった。

一人は直前に披露宴欠席してご祝儀だけ渡した。どんな理由であれ非常識だった。

一人は友人同士で結婚式が重なったため招待されなかったが、ご祝儀だけでも渡せば良かった。

一人は海外挙式のため招待されなかったが、こちらもご祝儀だけでも渡せば良かった。

お金の問題じゃないとは思いますが、、、

友人として今でも付き合ってくれてることに感謝していますが、罪悪感に苛まれます。

十数年の間、今回のトピックなどをキッカケに思い出しては申し訳ない気持ちになります。



常識的な行動が取れない。欠如している。大人になりきれてなかった。

歴代の彼女達にも悟られていたのでしょう。

結婚はまだ早いと。


友人達と十数年遅れの結婚。大人であることも十数年遅れだったのかもしれない。

「償い」と言ったら違うのかもしれませんが、

友人達が友人でいてくれることを感謝しつつ、いつでも恩返しできるように準備したい。


関連記事
スポンサーサイト



婚活で出会った人数

私がお見合いした(出会った)人数は50人を超えます。

期間は一年半。オーネット+ヤフーお見合い+知人の紹介+パーティーでカップルになった人です。

50人であろうが100人であろうが、、、沢山会うことが自慢にはなりませんが、恥じることでも無いと思います。


知人の妹(20代)は、婚活サイトで初めて会った人と見事に結婚しました。

私も当初(特にオーネットに入会した時)は三ヶ月でお付き合いしたい人に出会って、

半年でプロポーズして婚約、一年で結婚に至るという幻想を抱いてました。

理由は色々とありますが、そんな簡単なことじゃなかったです。


比較すること自体失礼ですが、知人の妹さんは若くて綺麗な人のようです。

40歳のオッサンが同じようにはならない。

若い頃のようにいくと勘違いしてはいけません。

年齢によるビハインドは大きいです。

先ずはそこの自覚から・・・


って、話が脱線してます。。。



数分前まで他人だった人であり、婚活以外では接点が無かった人とお見合いします。

そこからお付き合いに発展して結婚に至るって奇跡的なことだと思うんです。

ご縁が無かったということで、断ったり断られたりすることは仕方ないことですし、当たり前のことです。

うまくいくことが稀なんです。

婚活を始めて数ヶ月経ったとき、(結婚を前提に考える)人との付き合いの難しさに気付きました。

だから、、、

私の考えでは、次から次へと1000人に会うことになったとしても、

その結果お嫁さんが見つかれば良いと思ってました。


関連記事
プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR