ただの愚痴です〜その3
ただの愚痴です。
(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)
今回もパート従業員のデブの話です。
現在は仕事上で接点があまり無く、直接被害を被っている訳ではないです。
極力関わらず、漏れ聞こえてくる無駄話を気にしなければ良いことです。
以前、デブのミスでお客様からクレームになりました。
私が担当するお客様だったのですが、平謝りして対応を済ませました。
幸い大きな問題になりませんでしたが、取引上の損失はありました。
ミスの原因を理解し反省することで、次に繋がれば良いことです。
非が有ることは明らかなのに、デブは決して謝りません。
そういえば、デブの口から「すみません」という言葉を聞いたことがありません。
いつもそういうスタンスなんです。
クレームやミスの大小ではないです。
パート従業員だから?正社員だから?社長だから?許されるものではないです。
間違ってしまったら「すみません」と、失礼をしたら「ごめんなさい」と謝るべきです。
私も欠点だらけの人間です。
だから、普段から他者への感謝の気持ちを忘れちゃいけないと思うのです。
なんか、くたびれたサラリーマンが会社帰りに居酒屋で愚痴ってるみたいですね。。。
(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)
今回もパート従業員のデブの話です。
現在は仕事上で接点があまり無く、直接被害を被っている訳ではないです。
極力関わらず、漏れ聞こえてくる無駄話を気にしなければ良いことです。
以前、デブのミスでお客様からクレームになりました。
私が担当するお客様だったのですが、平謝りして対応を済ませました。
幸い大きな問題になりませんでしたが、取引上の損失はありました。
ミスの原因を理解し反省することで、次に繋がれば良いことです。
非が有ることは明らかなのに、デブは決して謝りません。
そういえば、デブの口から「すみません」という言葉を聞いたことがありません。
いつもそういうスタンスなんです。
クレームやミスの大小ではないです。
パート従業員だから?正社員だから?社長だから?許されるものではないです。
間違ってしまったら「すみません」と、失礼をしたら「ごめんなさい」と謝るべきです。
私も欠点だらけの人間です。
だから、普段から他者への感謝の気持ちを忘れちゃいけないと思うのです。
なんか、くたびれたサラリーマンが会社帰りに居酒屋で愚痴ってるみたいですね。。。
- 関連記事
-
- 愚痴ふたたび (2015/10/01)
- 花燃ゆ (2015/02/28)
- ドキュメント72時間 (2014/12/02)
- ただの愚痴です〜その3 (2014/05/17)
- ただの愚痴です〜その2 (2014/05/14)
- ただの愚痴です〜その1 (2014/05/09)
スポンサーサイト