fc2ブログ

ただの愚痴です〜その3

ただの愚痴です。

(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)


今回もパート従業員のデブの話です。


現在は仕事上で接点があまり無く、直接被害を被っている訳ではないです。

極力関わらず、漏れ聞こえてくる無駄話を気にしなければ良いことです。



以前、デブのミスでお客様からクレームになりました。

私が担当するお客様だったのですが、平謝りして対応を済ませました。

幸い大きな問題になりませんでしたが、取引上の損失はありました。

ミスの原因を理解し反省することで、次に繋がれば良いことです。


非が有ることは明らかなのに、デブは決して謝りません。

そういえば、デブの口から「すみません」という言葉を聞いたことがありません。

いつもそういうスタンスなんです。


クレームやミスの大小ではないです。

パート従業員だから?正社員だから?社長だから?許されるものではないです。

間違ってしまったら「すみません」と、失礼をしたら「ごめんなさい」と謝るべきです。


私も欠点だらけの人間です。

だから、普段から他者への感謝の気持ちを忘れちゃいけないと思うのです。



なんか、くたびれたサラリーマンが会社帰りに居酒屋で愚痴ってるみたいですね。。。




関連記事
スポンサーサイト



ただの愚痴です〜その2

ただの愚痴です。

(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)

前回に引き続き、会社のパート従業員の愚痴をダラダラと書きます。

パート従業員のデブの無駄話は、大半が何かの不満だったり他人を否定することです。

デブは自分の常識が世間の常識になっているようです。

特別面白い話でもありませんし、ブログにコソコソ書いてる私も器が小さいような気がしますが、

それでも書かせてもらいます。



デブは、自分がどう見られているか耳を疑うような話もします。

旅行先の道路で人にぶつかった時、外国人に「ソーリー、ハニー」と声を掛けられたそうです。

背の低いデブは「私は子供に間違えられたみたい♪」と分析していましたが、

『それはない』と心の中で私は断言していました。

よく鏡を見れ。そこにはチビでデブのババアがいるだけだ。

自分を未成年と同じ容姿だと思ってしまうって、ちょっと気持ち悪いです。


自分の話をするときに『自分は若いんだ』というアピールがとにかく多い。

でも、体形の話、ダイエットの話は一切遮断します。

周りもその話題に触れないようにしている感じです。


それでも最近は少し謙虚?になってきました。

「中堅」という言葉を使うようになりました。

「私たち中堅の世代はぁ〜」と、若い人達との比較する時に使うようになりました。

中堅。たしかに寿命が80歳だったとしたら40代は真ん中に位置していると思います。

でもそれって、場面場面で変わってくると思います。

20代の多い集まりなら、40代はオバサンだし お母さん に該当します。

結局、オバサンであることを認めてないんです。



デブは某男子アイドルグループの熱狂的なファンです。

そういう趣味があっても良いと思います。


そのアイドルと触れ合う握手会のようなイベントがあるみたいなのですが、

デブは恥ずかしくて参加できないとのこと。遠目でみてるだけ。

毎日毎日寝ても覚めても好きなアイドルなのに、そんなの滅多に無いチャンスだと思うんですが・・・。


アイドルからしてみれば、デブは数万人のファンの中の一お客様に過ぎないです。

「おばさん、DVD買ってくれてありがとう。ライブのチケット買ってくれてありがとう。」と、思うだけです。

何かを期待していたら気持ち悪いし、デブは勘違い甚だしいと私は思うのです。

これって、デブだけじゃなくて女性の心理なのでしょうか?


関連記事

ただの愚痴です〜その1

ただの愚痴です。

(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)


私の職場には女性パート従業員が数名います。

気にしなければ良いことなのですが、その中の一人がストレスの素なんです。

何がストレスかというと、仕事中もしくは休憩中に漏れ聞こえてくる無駄口。


そのパート従業員Aさんは40代半ば・既婚・子供なし・ デブ なので、「デブ」という名にします。

パートさんは他にBさん(40代半ば・既婚・子供あり・細身)とCさん(40代半ば・既婚・子供あり・普通)がいます。

デブが話す内容ってどんなことかというと、あらゆることの「不満」と「否定」です。


例えば、

電車で遭遇した男性の体臭への不満や、見た目がオタクの男性への否定といった身近な話から、

ニュースで話題になっている有名人、今なら理化学研究所の小保方さんが気に食わない的な話です。


デブは極端に間違っていることを言ってません。

ですが、デブ本人が直接被害を被ってないことにも猛烈に(そう聞こえる)不満・否定をするのです。

デブが出勤すると、休憩時間中の9割がこんな話です。

聞き手はBさんCさんなのですが、漏れ聞いてるだけで私は一日不快な気分になってしまいます。


これが、BさんCさんだけの会話は気になりません。

恐らく、ポジティブな内容なんだと思います。



話は続きます。


関連記事
プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR