fc2ブログ

ただの愚痴です〜その3

ただの愚痴です。

(※ご注意 女性に対してあまり適切ではない言葉も発しています。)


今回もパート従業員のデブの話です。


現在は仕事上で接点があまり無く、直接被害を被っている訳ではないです。

極力関わらず、漏れ聞こえてくる無駄話を気にしなければ良いことです。



以前、デブのミスでお客様からクレームになりました。

私が担当するお客様だったのですが、平謝りして対応を済ませました。

幸い大きな問題になりませんでしたが、取引上の損失はありました。

ミスの原因を理解し反省することで、次に繋がれば良いことです。


非が有ることは明らかなのに、デブは決して謝りません。

そういえば、デブの口から「すみません」という言葉を聞いたことがありません。

いつもそういうスタンスなんです。


クレームやミスの大小ではないです。

パート従業員だから?正社員だから?社長だから?許されるものではないです。

間違ってしまったら「すみません」と、失礼をしたら「ごめんなさい」と謝るべきです。


私も欠点だらけの人間です。

だから、普段から他者への感謝の気持ちを忘れちゃいけないと思うのです。



なんか、くたびれたサラリーマンが会社帰りに居酒屋で愚痴ってるみたいですね。。。




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

高齢独身だった夫と年の差婚しました

はじめまして。既婚女性です。夫は17才上で50過ぎまで初婚でしたv-7 夫はもちろん彼女もいたし最高学府で大きな会社・・という経歴で縁談も相当うるさく来たらしいですが、心境の変化ではじめた婚活で私に会って「この子!」と思ったらしく。
 義両親も他界、夫も優しいし働かなくても甘やかしてくれるし、子供産まなくていいので「嫁」「母」の義務がないというめずらしい結婚ですかね。。介護のことやお金のことなど、ちゃんと考えてくれる誠実さもポイントでした。

 自分も30半ばで結婚したので興味深く読みました。bookanさんとは全く接点のない条件(わたし自身が子供は産まない、欲しくない)ですが、婚活だと初めから理解者限定で探せるのでよかったです。女側からプレッシャーをかけたり焦るのもなかなか苦痛だと思いますし、正式につきあって3カ月でもうプロポーズ→親に会うってスピードも嬉しかったですね^^

 相談所ではないサイトでしたが、メールで深い部分まで話したり慎重に判断したせいか、常識的な人がほとんどでした。もともとかなり年上でも可だったので、けっこう高級なものを奢っていただいたり、、30過ぎでも女の子扱いしていただけ悲しい・不快なことなどはほとんどなかったような。ただ同性のなかには「子供を産めるかもわからない年増をもらってやるんだから」的な扱いをされたと訴える女性もいたので、気の毒でした。。一般的な結婚生活をのぞむ人は、男性も女性もやはり婚活急いだほうがいいのかなとホントに思います。

ファンになりました

こんにちは。心が折れそうになりながら婚活中♀です。気がつけば、初回から夢中で読んでいました。励まされ、反省することも沢山ありました。bookanさんのおかげですね。
もしよろしければ、教えていただけませんか。
結婚する前には気づかなかったけれど、実際に結婚してから「着眼点」がかわるというか、
「もっと、こういうことに着目しておけばよかった」と、いうことがありましたら。。。
なかなか成婚できないのは、大事な事を見落としているのかもしれませんね。頑張ります




と気づくこともあるわけなのです。

最後の一行

すみません、入力ミスです。失礼しました

リーナさんへ

はじめまして。コメントありがとうございます。

婚活ならではの出会いってことですかね。
幸せを掴まれたんですね。

> 一般的な結婚生活をのぞむ人は、男性も女性もやはり婚活急いだほうがいいのかなとホントに思います。

私もそう思います。
歳をとっていくほど不利になっていくのはたしかです。
一生独身でいるという決意がないのなら、、、直ぐに始めるべきです。

ゆゆさんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。

> 「もっと、こういうことに着目しておけばよかった」と、いうことがありましたら。。。

うーん、参考になるかどうか。。
それに、ケンカもしますけど結婚を後悔するようなことはまだありません(笑)

私の場合、短い交際期間でしたから、結婚して一緒に生活しながらお互いを知っていってます。
でも、恋人期間が長くても全てを見極めることは難しいんじゃないかと思います。
夫婦としての生活は日常で、週末だけ会う特別なものじゃないですから。。。

一括りな言葉になってしまいますが、成婚した先人たちもよくいう「相性」が生活する上で大きな助けになると思います。普段から苦痛に感じることなく、自然でいられるのが良いのでは。


No title

>bookanさん
 そうですね、仲人系に比べると身元が晒されないせいか、中には自分の最寄や便利なところまで人を呼び出そうとしたり自然消滅とか不愉快な人もいましたから。。
 ただ晩婚にはなりますが、人も40過ぎるとだんだん社会での自分の将来がだいたい見えてきたり(会社だと役員になれそうかそこそこで終わるかとか。。)、他人の入院や訃報など入ってきて思いやりを持てる・メリットということもあるかな~と思います。いわゆる適齢期に結婚した人のなかには、旦那さんが出世したり経費を遣える立場になってカン違いし浮気を始めたりする話も聞くのでv-17 婚活でいろいろ体験してからのほうが、相手のありがたみもより分かるかもしれない?と。

 年の差婚に憧れて話を聞いてくる人がいるときにはノロケつつ
「安易にはススメない。経済的なこともそうだし、年上が先に性的によわくなって結局奥さんが他に走ったりするんじゃないかとは夫も心配されてたみたい」と正直にお話してますね。

婚活とは全然関係ないですが‥私の職場にもパートさんで『すみません』や『ごめんなさい』を言わない人がいます。
言ってほしいって訳ではないんですが‥普通言うでしょって思ってしまうんですよね~(^_^;)
前にも注意したことがあることなのに何故『すみません』とか言わないの
かな?って(^_^;)
どうでもいいコメントですみません(>_<)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

リーナさんへ

こんばんは。

なかなか生々しいご意見ですね。。。
リーナさんは見聞きしたりしてよくご存じなんだと思います。

経験を積んできている年齢の人。年の功ですよね。
でも、行動も伴わないといけないと思います。
若くても年を取っていても・・・。

みっちーさんへ

コメントありがとうございます。

そういう人はどこの職場にもいるんですよね。。。
それなりの年齢の人ですから変わりません。

自分が気持ちを落ち着けるしかないですね。


けーすけさんへ

コメントありがとうございます。

アドバイス・・・。そうですね、先ず、、婚活の期限を決めていますでしょうか?
私の場合、三か月でお付き合いする人を見つけ・・・って目標がありましたが、
見つけるまで一年半がかかりました。
「五年先に相手が見つかればいいや」っていう考えなら良いですが、そうではないでしょう。
期限を決めないと、ダラダラと続くような気がするのですが・・・。

ですから、「友達から・・・」なんて言ってる人にかまってる場合じゃないと。。。
一年なんてあっという間。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

けーすけさんへ

けーすけさんが求める条件の女性とコンスタントに会えているならば、めげずに続けるしかないと思います。
三年間フルに活動して実らないということは、(嫌な言葉ではありますが)それが自分の市場価値なんだと
受け止めるべきだと思います。自分に理想や条件があるのと同じように、相手にも理想や条件があると思います。

1、自分の理想や条件を追求してめげずに頑張り続ける。
2、条件を緩めて活動する。
3、婚活から撤退する。

『期限を決めたくても付き合える相手が現れないのでどうにもなりません。』と仰っていますが、
上記のような選択をしていくしかないと思います。私だったら「待つ」という選択枠はありえません。


けーすけさんが仰る恋愛から発展させるという方法もあると思います。
今のお友達とも可能性が無い訳ではない。
ただ、自分の思い描く将来像と自分の年齢を重ね合わせてみれば、ゆっくりはしていられない。
自ら決断する「期限」って必要ではないでしょうか?

もぅくんさんへ

コメントありがとうございます。

お見合いパーティーも含めて婚活で、他の男性がどんな会話をしているのかわかりません。
お葬式状態って、、、お互い辛いでしょうね・・・。

私の場合、高校生の頃から30代半ばまで周りには女性が多い環境で、お付き合いする女性も途切れずにいました。
どちらかというと、同性よりも異性と過ごすことの方が多かったです。
だから、女性とのコミュニケーションで悩むことはほとんど無かったです。
ですが、40歳からという年齢と、婚活という場では、全くうまくいかなかった。
知らなくてもいい経験なのかもしれませんが、婚活は人生勉強になりました。

今回の記事に出てくるのは40代の女性ですが、全ての人がそうだとは思ってません。
その人が築き上げたものを簡単に変えることはできないとも思います。

つまらない記事もあると思いますが、これからもよろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

もぅくんさんへ

コメントありがとうございます。

アラフォー女でも『時既に遅し』では無いと思いますよ。
結婚して、その先の10年後20年後の自分をどう描いて行くのか・・・もちろん結婚しない選択もあります。
私は一人で生きていくよりも、二人で生きていくことで得られる何かがあると思って婚活していました。
一生に一度の人生ですから、やりたいようにやれば良いのでは?
モヤモヤしながら時間だけ過ぎていくのはもったいないと思います。

もし婚活をするのでしたら、、、アラフィフでも超オジィでも年下でも良い人はいると思います。
先ずは行動。そこから自分の気持ちも変化していくかもしれません。

年齢や子供のことは変えることができませんので仕方ないです。
読んでいただいた「年齢より若く見られます」の記事でも書きましたが、
そう言っていても殆どの女性が年相応の顔面でしたし、そのこと自体に意味はないと思います。


って、、、勝手な意見ですね。
こんな偉そうなこと書いて、、、大した人間じゃないのにごめんなさい。
婚活は終わりましたが、私も様々なことに悩みながら生きています。
私も挫けずに頑張ります。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

けーすけさんへ

こんばんは。
私も大したアドバイスできなくてすみません。

こんなこと言ったら失礼かもしれませんが、コメントされている内容でそのまま発言小町に投稿したら、
恐らく、厳しい意見のレスが多く書き込まれると思いますよ。
けーすけさんの年齢とか条件でしか判断しませんが、相手が見えない中なので、
お世辞抜きの本音が聞けるかもしれません。。。

とは言うものの、結局は実体験での相手の反応が自分への評価なんだと思います。
一昨年お付き合いした人のような人もいれば、相手にしてくれない人もいる。
婚活は何をすれば正解なのか?って無いと思いますし、
続けていたら突然よいご縁が巡ってくることもあると思います。
オススメできませんが「友達」作戦で成功するかもしれませんし、やってみるしかないのでは?

もぅくんさんへ

こんばんは。
苦戦の原因って、、自分なりに分析してみますと、、、

・魅力がない売れ残り
 男も40歳を過ぎるとくたびれたオジサンにしか見えないのでしょう。

・納得できない
 婚活で50人とお見合いして、正直に「お付き合いしたい」と思えた女性は1〜2人です。
 もちろん、相手からも断られていますが、自分を納得させるのは難しいものだと実感しました。

・同居は最大のマイナスポイント
 将来的に同居だったり田舎暮らしになりそうだったり、それを許してくれる人は1割もいないと思います。
 恋愛から発展してる関係ならまだしも、婚活では厳しい。

以上を考えると、恋愛と婚活は全く違うってことですよね。。。



私の友人(女性)でたしか42歳で初産の人がいます。それだけで喜ばしいことだったのですが、
その後、44歳で2人目を産んで、周囲もビックリしていました。
そのことがどうってことじゃないんですが、本人達も望んでいたことですし、子育てに一生懸命です。

運動会とか授業参観、子供を諭すこととか・・・
できるかぎり、精一杯、親が子供に愛情を注げられれば良いのではないでしょうか?
私だったら周りの目は気にせずなりふり構わずですし、子供も理解してくれると思います。

奥さんにも愚痴とか言いますか?
私は全然言ってくれない人に言って、
と言って、すごくたくさん言われて
後悔したことがあります。

私は解決策を言っちゃうんですが、
男の方は、聞いてくれるだけで
いいんですか?

名無しさんへ

溜め込むタイプなので愚痴は言わないです。
今回の記事のようなことも断片的に話すことはあっても、基本は言わないです。

こういうのって男女問わず個人差があるので何とも言えないです。

プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR