fc2ブログ

アドレス交換の断り方〜その3

前回↓からの続きです。

アドレス交換の断り方
アドレス交換の断り方〜その2


しつこいですかね・・・。

メールの返事について、ブログを始めてからずっと言い続けてます。

些細なことだと思うし、こんなこといちいち気にしているのは不愉快なだけです。

でもね、、、

過去に触れてみます・・・。

21日目 メールの返信

↑こちらに出てくる2人目の女性、1年後にパーティーで再会しました。

返信のことを問いただすなんて野暮なことしてませんが、この女性は申し訳なさそうな顔をしていたのが印象に残っています。

私が逆の立場だったら、、メールを返信しない時点でとても後ろめたい気持ちになります。


56日目 最悪な気分

↑こちらに出てくるその①の女性、明らかに嘘のメルアドを教えてきました。

パーティー会場で、書かれたアドレスを目の前で読み上げて確認もしました。勘違いでは無いと思います。

これにはがっかりしました。

この人に(結果的に)お断りされたことにがっかりした訳ではありません。

こんなことする人が一部であっても存在するということにがっかりしました。

真剣な人が集まるであろう「婚活」パーティーであり、最低限の常識をもった社会人の交流の場です。

こういった無責任で子供じみた人達に、これから遭遇するのかと思うと不安になった記憶があります。


世の中にはお見合いをドタキャンして音信不通って人もいるみたいですから、

アドレス交換やメールの返信での出来事なんて些細なことかもしれません。

されど、、、一事が万事、そういう人は婚活以外でも同じような調子なのでしょう。

大げさですが、人との付き合い方・生き方が見えてくると思います。

心に曇りが無く、晴れ晴れとした気持ちでいたいものです。


今回のトピックに話を戻します。

このトピ主は「やんわりと、でもはっきりお断りしよう」との結論に至ってます。

そうできれば一番良いのですが、面と向かってだと断りきれない時もあると思います。

そうなってしまっても、早い段階でお断りすることが誠意だと私は思います。


終わり。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Sさんへ

こんばんは。
コメントを一部引用しますね。

>その人はゴムのつっかけみたいなので来て
>5分くらいしてすぐに用事ができたとか嘘を言って
>帰られたことがあります。

それは・・・。
無神経なのか?わかってて失礼なことする奴なのか?
どちらにしても、婚活に限らずそういう素行の人なのでしょう。


>本日のお礼のメールをしてるだけなのに
>ほんと気分が悪かったです。

そうそう、大人のマナーとしてメールしてるんですよね。
時間を割いてくれたことへのお礼として。
そこでメールを無視するのって、自分も気分悪くならないのかなあ?って思います。


>忙しいのでしばらく会えませんと返事していたのですが
>それだと本当に忙しいと思われる方もいたので

やんわりと断って、察してくれる方もいればそうでない方もいます。
相手の好意を感じたら、最後ははっきり断るしかないですよね。
Sさんも最後はきちんとお断りしていたんですね。
たしかに、、、私も断られる方が楽でした。

辛かった婚活もそのうち思い出になりますよ。
大丈夫です。

プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR