fc2ブログ

サイトのバナー広告

とある婚活ブログで結婚相談所の成婚率のことが書かれてたので、調べてみました。

オーネット
http://onet.rakuten.co.jp/


やっちまいました。

サイトを見た後、どこのサイトもバナー広告がオーネット一色・・・。

結構でっかいバナーを貼ってるサイトもあって、後ろから画面を見られたら気まずい。

既婚者なのに相談所を探してるようで、よろしくないですね。


で、調べた結果は、会員数42265人に対して2014年の会員同士の成婚退会者数は4666人。

単純に計算しますと、11%の人がO社で結婚できたことになります。

これが多いか少ないかの意見は様々でしょうが、どこの結婚情報サービス会社も大して変わらないだろうと思ってます。


成婚した人達のそれまでの道のりは、それぞれ違っているでしょう。

婚活に限らず、どこで出会ったとしても、結ばれるって不思議だなぁ。



関連記事

婚活ブログへの10の質問

婚活体験談の口コミサイト「Conshare」の『婚活ブログへの10の質問』の中間発表がありました。
http://conshare.net/10-question-intermediate


私も先月依頼されていて回答していました。

Conshareさんからブログに回答を掲載して欲しい要望がありましたので、下記にコピペしておきます。


中間発表みたら、男性の婚活ブロガーって1割しかいないんですねぇ・・・。


======

質問1:あなたの現在の婚活の状況は?

① 相手はいないが、今は婚活していない
② 婚活中
③ 婚活して見つけた相手がいるので、今は婚活していない
→④ 既婚


質問2:あなたの性別は?

→① 男性
② 女性


質問3:最初に婚活を始めた年齢は?

① 20歳未満
② 20歳〜24歳
③ 25歳〜29歳
④ 30歳〜34歳
⑤ 35歳〜39歳
→⑥ 40歳〜44歳
⑦ 45歳〜49歳
⑧ 50歳以上


質問4:最初に婚活を始めてから経過した期間は?
※既に婚活を終えている人は、婚活終了までの期間を教えてください。

① 1ヶ月未満
② 1ヶ月以上〜3ヶ月未満
③ 3ヶ月以上〜6ヶ月未満
④ 6ヶ月以上〜1年未満
→⑤ 1年以上〜2年未満
⑥ 2年以上〜3年未満
⑦ 3年以上〜5年未満
⑧ 5年以上


質問5:これまでに、どんな婚活をしましたか?(複数回答可)

→① 知人からの紹介
② 合コン
③ 街コン
→④ 婚活パーティー・お見合いパーティー
→⑤ ネット婚活(出会い系サイト・恋活サイト・婚活サイトなど)
→⑥ 結婚相談所(データマッチング系)
⑦ 結婚相談所(仲人系)
⑧ 自治体など非営利団体の婚活サービス
⑨ その他 [ その他を選択した人は、その他の婚活方法を教えてください ]


質問6:これまで経験した婚活の中で、最も良かった婚活方法は何ですか?

① 知人からの紹介
② 合コン
③ 街コン
④ 婚活パーティー・お見合いパーティー
⑤ ネット婚活(出会い系サイト・恋活サイト・婚活サイトなど)
→⑥ 結婚相談所(データマッチング系)
⑦ 結婚相談所(仲人系)
⑧ 自治体など非営利団体の婚活サービス
⑨ その他 [ その他を選択した人は、その他の婚活方法を教えてください ]


質問7:あなたが婚活をする時に参考にしている情報源は何ですか?(複数回答可)
※既に婚活を終えている人は、婚活中に参考にしていた情報源を教えてください。

→① 知人からの口コミ
② 雑誌・新聞
③ 本・マンガ
④ テレビ
→⑤ 婚活の情報を掲載しているWebサイト
⑥ 婚活ブログ
⑦ SNS(Facebook、Twitter、mixiなど)
→⑧ 婚活のプロの意見(アドバイザー、カウンセラーなど)
⑨ その他 [ その他を選択した人は、その他の婚活方法を教えてください ]


質問8:あなたが希望する結婚相手の条件は?(自由回答)
※既に婚活を終えている人は、婚活中に希望していた条件を教えてください。

価値観が共有できて、気の合う、一緒にいて疲れない人。
家庭環境も含めて私を受け入れてくれる人。
年下で受け入れられる容姿の人。


質問9:現在、婚活に苦しんでいる人に向けて、何かメッセージを送ってもらえませんか?(自由回答)

諦めずに出会いを求めていれば、必ず見つかると思います。


質問10:あなたの他に「婚活ブログへの10の質問」に答えてもらいたい婚活ブログは?
※「ブログ名+URL」で3つ以上教えてください。

特にございません。

======
関連記事

婚活ブログの紹介

今回は、相互リンクのコメントをいただいた方のブログを紹介します。

時間とお金を無駄にしない婚活パーティーの成功法
http://konkatsu300.blog.fc2.com/


とても興味深いです。



何が?って、、、やはり「婚活パーティーに300回参加」というところでしょう。

その経験と蓄積されたノウハウがあるでしょうから、婚活男子には貴重な情報源になるでしょう。


300回ということは・・・ブログ主さんも計算していますが、1回5000円としても参加費だけで150万円の出費です。

当日の交通費や飲食代、デート代も合わせれば相当な額になると思います。

それと、300回をこなした「期間」はどのくらいなのでしょう?

数年かかったとしても密度は濃いと思いますが、いずれにしても経済的・精神的に強者です。


記事はまだ少ないですが(現時点で5件)、内容についても期待感があります。

婚活パーティーに参加するメリットを述べる一文を抜粋↓


男性が女性を交際相手候補として選ぶ際、まず、女性の外見を見て「あり」か「なし」かを決める方が多いと思います。少なくとも筆者はそうです。

したがって、「性格が合うか合わないか」といったことは「あり」の女性になって初めて判断するわけです。

簡単に言うと、男性が女性の外見を「あり」と判断しなければ、その女性と話すも価値はもはやありません。

(中略)

婚活パーティーではシステム的に短時間(長くても3分程度)で会話を終了することになるため、「なし」と判断した女性とも短時間で会話を終わらせることができます。

このように、婚活パーティーでは極めて効率的に女性を「あり」か「なし」の判断ができるので、非常に大きなメリットがあります。



実に率直に語っています。

きれいごとを並べたサイトやブログよりも、婚活をしている人には有益だと思います。

また、「女性は見ないで」って書かれていますが、男性の目線を知る貴重なブログになると思われます。


私の場合、40歳を過ぎてから婚活を始めました。しかも、結婚に焦りまくっていました。

ブログ主さんとは立場も状況も大きく異なっていたと思います。

当時よりも10歳若くて、お金と時間に余裕があったなら、こんな婚活も「あり」かもしれません。

精神的に耐えられるかは別として・・・。


まだブログを始めたばかりみたいなので、内容については徐々に明らかになっていくでしょう。

ブログの更新を楽しみにしています。

関連記事

フェードアウトになった人〜その5

フェードアウトになった人。

●O36さん。→473日目 みんな良い人


O36さんは、パーティーに参加していた女性の中で唯一の20代でした。

女性も40手前の人が殆どでしたから、ちょっと浮いていた気もします。


カップリングの発表は、個室でお見合いするタイプのパーティーだったので、女性は個室に待機しています。

男性は一人づつスタッフに呼ばれて、カップル成立の場合はその個室に誘導されます。

カップリングの発表をするスタッフは、休憩中に私と雑談した人です。

呼ばれた私は、そのスタッフに「やったね!」という感じで小さくガッツポーズをされました。

最終希望をO36さんにしたのは、若いからではなく、、消去法で他の方を削っていった結果です。

まさかカップルになるとは思ってませんでしたから、ビックリはしました。


個室で携帯番号やメルアドの交換をしながら、O36さんは私を選んだ理由を少し話してくれました。

男性の年齢層も高くて全員スーツを着ていましたが、私だけ私服でした。

それが影響したのか一番印象に残っていたらしく、話しやすかったそうです。



余談ですが、、、

婚活パーティーや個別にお見合いする時に、スーツを着て行ったことは私は一度もありません。

フォーマルな会場でだらしない格好をするよりはマシですが、

スーツだと個性をアピールできませんし、「無難」に逃げてるように感じてしまうのです。

それに、たまーにスーツを着る方が女性ウケが良いように感じます。



話を戻します。

O36さんと会場を出てから、寄り道もせず駅まで送ってその日は別れました。

一応、次回は食事しようとお誘いはしました。。。

O36さんの住まいは私の家から遠くて、、、車で片道3時間くらいの距離になります。

しかも、、、よく聞いてみると、休日も重なりません。

この条件で、お付き合いに発展させる情熱を持続させるのは難しい・・・。


ちゃんと話してないからわかりませんが、恐らくO36さんとは結婚に対する意識の差があったと思う。

当時の記事にも書いてありますが、O36さんは明らかに彼氏を探していました。

O36さん、若くて可愛いです。「自分があと10歳若ければ彼女に!」なんて思ったりもしました。

結婚が目的じゃなかったら私も頑張ってたかもしれない・・・。

まあ、心配することもなく、その後メールを数ターンしたら案の定フェードアウトになります。


「恋愛に発展するような出会い」を求めていながら、この頃の自分が迷走しているのがわかります。

「とにかく誰かと進展させなきゃ」という焦りの気持ちと、そういう自分に嫌気もさしていました。


余裕の無い人・焦っている人がする婚活は、悪循環のスパイラルに陥ります。


終わり。

関連記事

フェードアウトになった人〜その4

フェードアウトになった人。

●A30さん

 398日目 朝から夜まで婚活
 399日目 婚活だけど恋愛を
 409日目 新しいメッセージが届きました。
 410日目 良い流れが・・・
 411日目 距離感
 412日目 自信がまるで無くなってますが
 421日目 行く人来る人

婚活で相手を選ぶ基準として、私自身や私の家の環境を受け入れてくれるのか?を気にし過ぎてました。

そうやって出会った相手では、自分の気持ちに嘘をついているだけで辛いし、

それでは結局ゴールできないと思うようになりました。

婚活で出会った人でトキメクことなんて滅多に無いはずですが、この頃は恋愛に発展するような出会いを期待してました。


そんな状況下で出会ったのが、A30さん。

詳しくはこちらの記事に書かれています。→振り返る~外見タイプ編その④


今回はフェードアウトされてしまったケースですが、たしかに残念な気持ちになります。

といっても、深く傷を負うほどでもありませんし、落ち込んでる場合でもありません。

私も失恋を(何年も付き合った彼女と)経験したことがありますが、何も食べられなくなるし眠ることもできません。

そう考えると大したこと無いですね。


婚活での出会いと別れは、ただ人が右から左に通り過ぎていくだけのことです。


一期一会ですから、出会ったことを大切にする気持ちはわかります。

婚活で数回会った程度の人の気持ちが冷めてしまったら、取り戻すのはかなり難しいです。

数分前まで赤の他人だった人がカップルになって、また赤の他人に戻っただけ。。。

「結婚するほどの縁が無かった」と思えば、黙って去っていくのを見送るしかないでしょう。


話は続きます。

関連記事
プロフィール

bookan

Author:bookan
40歳にして婚活本気モード!
自身を奮い立たせるためにブログ始めました。
成婚して現在は新婚生活中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR